事業項目と事業費
●主な事業内容(第1種社会福祉事業 -社会福祉法-)
(第2種社会福祉事業 -同-)
(その他の主な事業)
地区社協支援、ボランティア育成・支援、ボランティアセンター運営(受託)、障がい者等移送サービス、福祉団体支援、福祉教育支援、広報発行、相談事業(結婚、心 配ごと、法律)、共同募金事業、金銭管理・財産保全援助事業、生活福祉資金融資、給食サービス、高齢者配食サービス(受託)、まっくん支え愛事業、地域生活支援事業(受託)、社協祭り等福祉イベント、他 (村公共施設の指定管理)
|
Ⅰ 資産の部 | |
1 流動資産 | 157,256,467円 |
2 固定資産 | 192,850,366円 |
(1)基本財産 | 18,831,071円 |
(2)その他固定資産 | 174,019,295円 |
資産合計 | 350,106,833円 |
Ⅱ 負債の部 | |
1 流動負債 | 32,216,537円 |
2 固定負債 | 57,790,268円 |
負債合計 | 90,006,805円 |
Ⅲ 純資産 | |
260,100,028円 |
H28年度当期活動増減差額 △6,230,283円(H27年度 △1,473,132円)
●28年度 勘定科目別事業収支決算
単位:円
|
|
H28年度 |
H27年度 |
H28構成比率 |
前年比 |
収 入 |
就労支援事業収益 |
8,007,257 |
7,449,100 |
3.4% |
7.5% |
会費収益 |
2,650,197 |
2,627,820 |
1.1% |
0.9% |
|
寄附金収益 |
281,940 |
693,247 |
0.1% |
△59.3% |
|
経常経費補助金・助成金収益 |
37,355,722 |
33,758,651 |
16.0% |
10.7% |
|
受託金収益 |
28,130,892 |
24,174,341 |
12.1% |
16.4% |
|
事業収益 |
265,880 |
236,169 |
0.1% |
12.6% |
|
共同募金配分金収益 |
1,104,506 |
1,224,265 |
0.5% |
△9.8% |
|
負担金収益 |
6,957,152 |
10,569,304 |
3.0% |
△34.2% |
|
介護保険事業・自立支援事業収益 |
146,808,985 |
157,586,845 |
63.0% |
△6.8% |
|
引当金戻入 |
- |
- |
- |
- |
|
国庫補助金等積立取崩額 |
- |
- |
- |
- |
|
雑収入 |
69,960 |
- |
0% |
皆増 |
|
サービス活動外増減の部収益 |
1,588,280 |
7,116,634 |
0.7% |
△77.7% |
|
合 計 |
233,220,771 |
245,486,376 |
100.0% |
△5.0% |
|
支 出 |
就労支援事業費用 |
7,976,424 |
7,459,079 |
3.3% |
6.9% |
人件費 |
179,824,710 |
181,176,969 |
75.1% |
△0.7% |
|
事務費 |
12,340,197 |
12,066,727 |
5.2% |
2.3% |
|
事業費 |
31,758,736 |
31,636,320 |
13.3% |
0.4% |
|
共同募金配分金事業費 |
1,335,879 |
1,195,618 |
0.6% |
11.7% |
|
分担金・負担金・助成金費用 |
2,006,140 |
5,354,152 |
0.8% |
△62.5% |
|
減価償却費 |
4,597,701 |
4,700,810 |
1.9% |
△2.2% |
|
引当金繰入 |
- |
- |
- |
- |
|
国庫補助金等特別積立金取崩額 |
△499,448 |
△516,458 |
△0.2% |
△3.3% |
|
その他の費用 |
110,714 |
42,568 |
0% |
160.1% |
|
特別増減の部費用 |
1 |
3,843,723 |
0% |
△99.9% |
|
合 計 |
239,451,054 |
246,959,508 |
100.0% |
△3.0% |
|
当期末繰越活動増減差額 | △6,230,283 |
△1,473,132 |
|
△322.9% |