南箕輪村社協《目的となりたち》
●目的と性格
市町村社会福祉協議会は、社会福祉法で「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として、行政や社会福祉事業を経営する者の過半数と社会福祉に関する活動を行う者が参加して、次に掲げる事業を進めるよう規定されています。市町村に1つしか設立できません。
- 社会福祉を目的とする事業の企画及び実施
- 社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助
- 社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
- 前三号に掲げる事業のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発展を図るために必要な事業
南箕輪村社協は、公益性の高い非営利の民間福祉団体で、その使命は「南箕輪村=村で」「社会=村民みんなが」「福祉=安心して暮らせるむらづくりを」「協議会=行政や団体、個人が知恵と力を合わせて進めるよう努力する」事だと考えます。
住民の願いをくみ上げ、村民の力を生かして実現する役割が求められています。
運営に当たっては、村民に開かれた組織として透明性、中立性、公正性の確保と村民参加の徹底、自立経営の努力とともに、役職員には法令順守と高潔な倫理の保持が求められていると自覚しています。
南箕輪村社協は、村民皆様の組織、共有財産です。「沿革」にあるように、村民のニーズや地域の状況に応じ、行政や村民の皆様とともに一歩一歩歩んできました。
今後さらに村の地域福祉発展に寄与できるよう努力しますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
●南箕輪村社協の沿革
昭和26年: | 社会福祉事業法の制定に合わせて設立。高木村長を会長とし、村生活課厚生福祉係を窓口に運営。主な活動は、「心配ごと、行政相談」「共同募金」「寝たきり老人の慰問、援護」など。 |
---|---|
昭和60年4月: | 専任事務局長を配置して事務局を確立。村から家庭奉仕員派遣事業を受託。 会長:三沢準(村長) |
昭和60年9月: | 社会福祉法人認可。個人会員制導入。(会費1世帯200円程度。) |
昭和61年4月: | 給食サービス開始。(65歳以上の1人暮らし老人対象) 会長:安積正一(村長) |
昭和63年11月: | 「第1回南箕輪村社会福祉大会」を社協主催で開催。(以後平成15年まで15回開催。) 社協の主な事業として福祉団体助成、くらしの資金、心配ごと相談、歳末慰問、家庭奉仕員派遣、ボランティア事業、世帯厚生資金、入浴サービス(南箕輪老人ホーム入浴施設利用)を紹介。 大会宣言(要約)は、1、福祉教育推進 2、社協の基盤強化 3、在宅福祉推進 4、ボランティ育成、住民連帯の輪を広める を掲げる。 当時の社協の主な事業予算は6,608千円。村の65歳以上人口1,260人(10.1現在)(大会冊子より) 会長:加藤寛敬(村長) |
平成元年8月: | デイサービス事業開始。(赤松荘を会場に月1回。) 会長:松村寛(村長) |
平成5年: | 老人デイサービスセンター「松寿荘」開所。事務局を役場から同所へ移転。社協の主な事業予算は64,496千円。 |
平成6年4月: | 結婚相談事業開始。 |
平成7年: | ショートステイ・在宅介護支援センター等増築。同事業開始。福祉移送サービス開始。 |
平成9年4月: | 障害者生きがいセンター「ひまわりの家」、通所者7名で開所。プラレーン組立、自主製品製造などの作業に取り組む。 村民300人を対象に福祉アンケート実施。介護保険法の成立を受け、介護保険事業の準備を始める。 会長:清水国光(村長) |
平成10年10月: | ひまわりショートステイ事業開始。 |
平成11年: | ミニデイサービス(ふれあいサロン:松寿荘デイサービスに通所する前の高齢者を対象)を月1回、赤松荘で開始。 ボランティアセンター、訪問看護センター(社協有)建設。 |
平成12年4月: | 介護保険事業(通所介護、訪問介護、訪問入浴介護、訪問入浴介護、居宅介護支援事業)開始。金銭管理・財産保全サービス要綱制定。 神子柴地区社協発足(H12,4,1)。 この頃から各区に地区社協の結成すすむ。(平成14年度までに久保、中込、北殿、南殿、田畑、沢尻、南原、大泉、計9地区に地区社協結成) |
平成10年10月: | ひまわりショートステイ事業開始。 |
平成11年: | ミニデイサービス(ふれあいサロン:松寿荘デイサービスに通所する前の高齢者を対象)を月1回、赤松荘で開始。 |
平成13年: | 生きがいデイサービスセンター建設。会長:山口一男(村長) |
平成14年4月: | 基準該当短期入所生活介護事業開始。 |
平成18年: | 特殊浴槽室(社協有)建設。障害者自立支援法施行を受け障害者訪問介護事業開始。地域活動支援センター受託。 会長:唐木一直(村長) |
平成19年6月: | 会長民選化。(初代民選会長 堀 深志) |
平成20年4月: | 社協規程集刊行。 |
平成20年5月: | 高齢者障害者交流施設「ぽっかぽかの家」開所。運営受託。 |
平成21年3月: | 北原地区社協発足。 |
平成21年: | 福祉移送サービス事業開始 |
平成25年11月 | 塩ノ井地区社協発足。 |
平成26年5月 | 指定特定相談支援事業所事業開始。 |
平成31年4月 | 朝の預かり事業(村から受託)開始。 |
令和2年4月 | 法人後見事業開始。 生涯活躍交流センター「こもれびの家」開所。 |