南箕輪村社会福祉協議会

共同募金会

●募金委員会紹介

「赤い羽根募金」は、共同募金の愛称です。
共同募金は、戦後混乱期の昭和22年(長野県では23年)から、民間福祉事業の財源確保の為に始まり、昭和26年に法制化されました。現在は、社会福祉法第10章「地域福祉の推進」の中に規定されています。

募金運動は、都道府県単位に設置されたそれぞれ独立した社会福祉法人である都道府県共同募金会が主体となって進められます。社協や福祉団体からの申請を基に募金目標額を決め、集まった募金は県内の地域福祉の推進のための事業や、他県を含めた災害支援の為に配分しています。それぞれの配分額は、各界各階層から選ばれた県共同募金会の配分委員会が決定します。

長野県共同募金会南箕輪村共同募金委員会は、県共同募金会の下で募金運動を進める組織として設置されています。

南箕輪村共同募金委員会では、毎年各区役員のご協力を得て各世帯に募金をお願いしています。この他に企業募金や学校やお店での自主的な募金、役場や社協に設置した募金箱などで募金を行っています。集まった募金は一旦全額を県共同募金会に納め、翌年、前年度の募金実績や配分要望に応じて村社協に配分され、村での地域福祉活動に活用されています。この他に県共同募金会は、直接県的規模の福祉事業等に募金を配分しています。

共同募金への協力はあくまで任意ですが、趣旨をご理解いただき、1人でも多くの方がご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

会長:宮下 努(社協会長)

募金実績

●令和4年度募金実績

区 別 金 額 備 考
戸別募金 1,666,859円 区を通じて各世帯から
企業募金 500,545円 村内各事業所から
募金箱など 3,528円  
合 計 2,170,932円  

 

配布実績

●令和3年度募金実績

事業名 配分額
給食サービス(年間24回・無料) 46,723円
社協だより 600,600円
地区社協助成金 333,040円
ボランティア団体助成金 40,000円
合 計 1,020,363円

 

 

Copyright© 2009 南箕輪村社会福祉協議会,2023 All Rights Reserved.